はじめに
「会社は黒字経営なのに、気づくとキャッシュが足りない」
「目先のキャッシュに囚われて、いつも自転車操業になってしまう」
キャッシュに関する悩みや問題を抱えている経営者様は、本当に多いものです。
今は安定した経営状態だとしても、ある日突然想定外のトラブルや出費が起こってしまうこともあるでしょう。経営にはお金のリスクがつきものです。
まつばFP事務所ではそんな経営者様のために、会社のキャッシュフローを整え、安心して持続的に経営を続けていただけるよう、伴走サポートを行なっています。
ここで、経営とお金にまつわる松葉の失敗談をひとつ、聞いてください。
松葉の失敗談「親父、何も節税してないじゃないか……!」
私・松葉は、父から会社を引き継ぎ、自動車整備テスター業という自動車整備の業務を7年ほど営んでいました。
そのときにいろんな失敗をしていますが、もっとも大きいものはキャッシュフローに関する失敗でした。
私は元々自動車販売の営業で「高級車を節税としても使えます」といった売り方をしていたり、生命保険の営業でも法人相手には「節税効果がありますよ」といったセールストークをしていたこともあり、「節税」が正しいという感覚が長年身に付いていました。
それで父の会社の引き継いだ内容を見ると、節税対策を全然やっていないんですよ。
「親父、何やってんだ、勿体ないじゃないか!」と思いました。
このままではたくさんの税金が持っていかれてしまうと思い、生命保険に法人でたくさん加入したりといった、さまざまな「節税対策」を打ちました。
それで、税金自体は確かに少なくなりました。
でも、それをすることで、キャッシュフローがとても悪くなってしまったんです。キャッシュが回らなくなり、順調だった会社が急に回らなくなってしまうという経験をしたのです。
結果、今になってみると、父のやっていることの方が明らかに正しい、王道の経営でした。
その後も勉強すればするほど、私の方が愚かなことをやっていたということに身をもって気づくことができました。
私が保険営業も経営も両方経験しているからこそ、今では「節税ばっかりいってくるセールスマンみたいないるけど、そんな奴を信じちゃ駄目だよ」と身をもって言うことができます。
こうした経験を元に、「知識」と「経験」を合わせたキャッシュフロー改善サポートを提供しています。

特徴
マルクスのキャッシュフロー改善の特徴
・お金に詳しくない方や数字が苦手な方でも安心。理解・実践しやすいメソッドを取り入れた改善を行います。
とかく財務に関する話は、難解な専門用語が飛び交ったり、複雑な計算が必要だったりと理解しづらいものです。まつばFP事務所では、こうした専門用語や複雑な計算をなるべく避け、忙しい経営者様でも理解・実践がしやすいメソッドを多く取り入れています。
・最終的には、経営者のあなた自身が日々のキャッシュフロー業務を行うことができるように、サポートを行っていきます
キャッシュフローの改善はずっと続いていくものであり、それは最終的に経営者のあなた自身が日々の業務として取り入れていくべきものです。なので、最終的にはこのサポートを「卒業」していただくことを目標に、顧問契約の期間内であなたがこれらのキャッシュフローに関する業務を行えるよう、丁寧に指導させていただきます。
・アルバイト一人雇う程度の金額で契約可能。不要だと感じたらいつでも契約解除が可能です
これらのサービスを、アルバイトを一人雇う程度の金額でご提供しています。もしサポートを受けていく中で不要だと感じた場合には、いつでも契約解除が可能です。あなたにリスクはありません。
キャッシュフロー改善の進め方
①現状を知る
まずは現状を知ることが大事です。月次の決算から財務的な現状を把握したり、企業価値診断を行ったりすることで、会社全体の現状把握と問題点の抽出を行います。
②優先すべき解決策を決め、提案書を作る
数多くの解決策の中から、特に効果的なもの、今すぐ取り組むべきものを選定します。それらの解決策を元に、工程表、キャッシュフロー表といった改善のための提案書を作成します。
③実行しながらサポートします
あとは日々の実行です。キャッシュフローは、短期間で簡単に改善できるものではありません、私と一緒に、少しずつキャッシュフローを改善していきましょう。
具体的な打ち手について
ご提案の中では、以下のような解決策の中から、御社の現状にあった打ち手を選定し、実行サポートを行います。
「知らないことを知っているに変え、得する」
クレジットカード、旅費規程の導入、役員賞与(事前確定届出給与)、社用車、社宅家賃など……
「現状、いまを、自分を知る」
企業価値診断、会社と社長個人のキャッシュフロー表、法人個人生命保険チェック、法人個人のB/S・P/L、社会保険料削減など……
「リスクに備える」
倒産防、生命保険の適正化、親の相続(自社株相続対策、親が残した役員借入金)、老後リスク社長個人のリタイアプラン役員退職金など……
「新しい売り上げを作る」
新規事業の立ち上げ、営業・販売の支援、マーケティング支援など……
「想いを引き継ぐ」
企業理念の作成、家系のルーツ調査など……
「遺す」
家族の未来会議実行支援など……

ご契約について
サポート契約について
- 当サービスをお申し込みいただけるのは原則、群馬県前橋市・高崎市周辺エリアにて事業を行っている経営者様のみとさせていただきます。それ以外のエリアからのお申し込みはお断りさせていただく場合がございます。
- 本契約は1年間の顧問契約となります。契約時の費用は概ね10万円〜20万円/月となりますが、御社の規模や必要なサポートによって金額が異なります。まずは初回面談にて、詳しいお話をお聞かせください。
- 初回面談〜現状診断〜ご提案書の作成までは、無料にてお受けしております。当社からのご提案をご覧になった上で、ご契約についてご判断をいただけましたら幸いです。
- 1年の契約期間中も、途中解約が可能です(別途、契約解除手数料を頂戴する場合があります)。契約期間終了後については、期間延長または契約終了を自由にご選択いただけます。
- その他、ご不明な点については面談時に遠慮なくお問い合わせください。
本サービスに関するお問い合わせは、こちらからどうぞ。